妊婦さん・赤ちゃん連れにおすすめの箱根温泉旅館8選!
箱根湯本温泉 箱根花紋
箱根湯本温泉箱根花紋のおすすめポイントは、自家源泉が楽しめるモダン旅館だということです。自家源泉かけ流しの露天風呂付客室があり温泉の温度も調節可能なので赤ちゃん連れでもゆったりと楽しめます。館内は畳が敷かれているので足元にもやさしいですし、妊婦さんでも安心して食べることができるヘルシーで栄養価の高い食事も用意してもらえます。料理が美味しいと評判の温泉旅館です。マタニティパジャマで食事をすることもできるので、楽な格好でリラックスできるというのも魅力です。
箱根芦ノ湖温泉和心亭豊月
箱根芦ノ湖温泉和心亭豊月のおすすめポイントは、箱根神社の安産杉まで徒歩3分という立地の良さとモダンな雰囲気と美味しい懐石料理です。箱根神社の安産杉までは無料の送迎サービスもありますし、マタニティエステなどもあるので妊婦さんが心身ともにリラックスすることができる温泉旅館です。温泉はミネラルたっぷりで健康や美容にも良いですし、貸切露天風呂プランなどもあります。安産祈願も兼ねて利用してみてはいかがでしょうか。また、赤ちゃんと一緒に貸切り風呂に入れるプランもあり、オムツ替えマットや調乳ポットなどの貸し出しもあるので0歳児の赤ちゃんでも安心です。お部屋から芦ノ湖が見下ろせる温泉旅館は入り口から窓際に至るまで床面が全て畳敷きになっていて、赤ちゃんが這っても怪我をしたり汚れてしまう事を心配しなくて良かったです。
しかも窓際に関しては宿泊施設でよく見られるような段差が無くフラットになっていたので、いつも目が向けられるようになっていて安心できた上に、同じ空間で過ごしているという安らぎも感じられました。
また貸切風呂は決して簡易的な様子ではなく、非常に広い空間で豪華であった上に子供でも嫌がらない温度設定になっていて嬉しかったです。
箱根湯本温泉湯さか荘
箱根湯本温泉湯さか荘のおすすめポイントは、温泉の泉質が肌にやさしいので妊婦さんや赤ちゃんでも安心して楽しむことができるということです。美しいロケーションの混浴庭園露天風呂や心地よい半露天風呂などがあります。アットホームな雰囲気なので気軽にリラックスしながら宿泊することができますし、キッズコーナーもあります。おもちゃなどのベビーグッズの貸し出しもあります。食事の際は子ども用の椅子や食器の貸し出しもあります。
箱根湯本温泉ホテル南風荘
箱根湯本温泉ホテル南風荘のおすすめポイントは、自然に囲まれた雰囲気の良い宿で温泉と部屋食をゆったりと楽しめるということです。モダンでぬくもりの感じられる客室も人気です。部屋食なので子ども連れや妊婦さんでも安心ですし、子ども用の食器の貸し出しもあります。離乳食の持ち込みもOKです。ベビーバスやベビーバスチェアの貸し出しもあります。少し贅沢でゆったりとした時間を過ごしたいという妊婦さんやママにぴったりの温泉旅館です。
鶴井の宿紫雲荘
鶴井の宿紫雲荘のおすすめポイントは、広くて開放的な宿でゆったりできるので妊婦さんや赤ちゃん連れでも気兼ねなく過ごせるということです。雰囲気の良い天然温泉100%の貸切露天風呂もあります。旬の食材を使った美味しい創作懐石料理を楽しむことができ、お子様ランチなどもあります。ベビーグッズやベビーバスチェアやベビー布団などの貸し出しもあります。広大な敷地の中に宿があるので解放感に浸ることができ、周辺を家族でゆっくり散歩するのにも最適です。
箱根 強羅温泉季の湯雪月花
箱根強羅温泉季の湯雪月花では、赤ちゃん連れでも安心して泊まれるプランを用意してあります。対象は0歳から2歳の赤ちゃんを連れたご家族で、7つの特典を受けることが可能です。ひとつめは昼寝もできる14時からのチェック員受付、ふたつめは忙しくても安心な夕食事前予約、みっつめは必需品のお肌拭きコットンプレゼント、よっつめは紙おむつ5枚プレゼント、いつつめはお子様用のバスタオル2枚とフェイスタオル5枚用意、むっつめは紙おむつを捨てるためのゴミ袋用意、ななつめは大人用の寝具1組を無料で用意、ということになっています。
紙おむつはサイズとテープ式かパンツ式かを選ぶことが出来るので、いつも使っているタイプを選びましょう。必要な荷物を少しでも少なくする事ができれば、旅行をする時の疲れも軽減する事ができます。
ホテルグリーンプラザ箱根
仙石原温泉の露天風呂付き和室に泊まれるホテルグリーンプラザ箱根では、赤ちゃん連れのご家族に向けたプランを用意しています。対象は2歳までの無料幼児限定です。
赤ちゃんが過ごす時に必要なおまるやバスチェア、ベビー布団、タオル2倍、おむつ専用のゴミ箱、調乳器、コンセントガード、赤ちゃん用綿棒、全身シャンプー、ステップ台などが用意してあります。
夕食はビュッフェですし、朝食は和洋バイキングとなっているので、大人も子供も好きなものを取って食べることが出来ます。温泉からは壮大な富士山を見ることが出来るので、親子で思い出づくりをするのには最適です。また、近くの観光地に行きたいというときも、近くにある5つの施設には無料送迎をしてくれるので、バスやタクシーを探す必要もありません。
明治創業の老舗旅館、三河屋旅館
明治創業の老舗旅館、三河屋旅館で用意指定ある赤ちゃんプランでは、幾つもの魅力があります。温泉というと赤ちゃんが入れないので困ることがありますが、部屋の風呂も源泉かけ流しの温泉となっているので、他人の目を気にせず温泉に浸かることが出来ます。
さらに赤ちゃんプランを選べば、赤ちゃん用の布団を用意してくれますし、紙おむつ、お口拭き、おしりふきという赤ちゃんにとって必要なセットがもらえます。そしておむつ用のゴミ箱やミルク用本ポット、おもちゃのレンタル、子供用の椅子、など赤ちゃんと一緒にいるためには必要なものが部屋に備え付けているので、家から持っていく荷物を減らすことが出来ます。
食事時には離乳食は出せませんが、家から持ち込んだものを温めてくれるので、赤ちゃんだけ冷えた食事になることはありません。
箱根観光 体験記
私たち家族は毎年の夏休みに一家で旅行をしていますが、仕事の都合が付かず時期をずらしたうえに近場への旅行を余儀なくされてしまいました。それでも旅行に行くなら十分に楽しみたいので、観光施設が多いことで有名な箱根に行くことにしたのです。
箱根は神奈川県にあり、私が住んでいる東京から二時間弱で行くことが出来る場所です。日本有数の温泉地でもあり、箱根湯本や底倉などの箱根温泉を目当てに訪れる人が多いだけでなく、現代美術を扱う美術館や芦ノ湖をはじめとする自然の景観などを楽しめる関東でも屈指の人気スポットなのです。十分な日程を確保できない今回の旅行の行き先としてはうってつけでした。
箱根へは特急ロマンスカーで向かいました。新幹線より速度は遅いものの、子どもたちは特別間のある車両に喜び、私たち夫婦は車窓から見られる景色に見とれていました。そしていざ箱根に到着して最初に向かったのは彫刻の森美術館です。私は現代アートには疎いため特に楽しみにしていたわけではありませんでしたが、人気の観光スポットだということで行ってみることにしたのです。いざ到着してみると、館内だけではなく屋外にも様々な展示物があり、そのスケールには驚きました。色彩が豊かで、子どもたちもはしゃいでいました。
続いてロープウェイに乗って大涌谷に行くと、大自然の景観を楽しめました。硫黄の香りがするため子どもたちの具合が悪くならないかという多少の不安がありましたが、そんな心配をよそに美味しそうに名物の黒たまごを味わっていて安心しました。
そして旅館に到着し、いよいよ箱根温泉を楽しむときがやってきました。お湯の肌触りは柔らかく、長時間入ることが出来る泉質でした。露天風呂からは大涌谷の雄大な自然を眺めることができ、身も心も安まりました。
翌日からは再び箱根観光を行い、芦ノ湖で海賊船に乗ったり箱根神社で水に浸かった鳥居を見るなど箱根の魅力を満喫できる旅行になりました。
梅雨の時期に赤ちゃんと外などで遊ぶ時間が減っている時にリフレッシュも兼ねて訪れたのが湯河原町にある温泉旅館で、お部屋にある大きな窓により雨天でも室内は明るく感じられました。
また館内には子供が身体を動かして楽しめるプレイルームもあり、床や壁面に柔らかいマットが用いられていたので小さな子でも親の手から離す事ができました。
そして我が子はいつも食べている離乳食以外は食べてくれないのですが、自宅から持ち込みをしても嫌がられずに快く了承して頂けたのが嬉しかったです。