赤ちゃんと一緒の旅行は、荷物も多く支度にも時間がかかるため、なかなかゆっくりくつろぐ暇もないかもしれませんが、そんな時だからこそ利用したいのが箱根の露天風呂付き客室です。時間に縛られることなく他のお客さんに遠慮もいらず、自由に風情あるお風呂を楽しめるので小さな赤ちゃんがいても安心です。赤ちゃんのお世話はどうしてもお母さんの役割になりがちですが、露天風呂付き客室なら時間のロスもなく、お父さんをはじめみんなで負担を分け合えるメリットもあります。旅行をみんなで楽しむためには、箱根の露天風呂付き客室を探してみるのもおすすめです。
箱根で赤ちゃん連れ歓迎の温泉旅館
箱根強羅温泉 季の湯 雪月花
箱根町強羅にある「箱根強羅温泉季の湯雪月花」は私鉄箱根登山鉄道強羅駅から徒歩1分の場所にある温泉宿であることから、赤ちゃん連れの方でも移動しやすいです。
また、紙おむつなどがもらえる7つの赤ちゃん特典がついたパパママ応援プランが用意されており、2歳までのお子さんであれば宿泊料も寝具の料金も不要なので安心です。
ホテルグリーンプラザ箱根
箱根町仙石原にある「ホテルグリーンプラザ箱根」は最寄りのバス停である姥子停留所から徒歩5分の場所にある温泉宿で、送迎なども事前に連絡すれば可能の場合があるなど、赤ちゃん連れの移動にも最適です。
おまるやベビーバス、ベビー布団など赤ちゃんが快適に生活できる数多くのベビーグッズを部屋に設置した赤ちゃん連れ専用プランを用意しており、2歳までのお子さんであれば宿泊費も不要です。
箱根パークス吉野
箱根町湯本茶屋にある「箱根パークス吉野」は
箱根湯本駅から徒歩12分ほどかかる場所にある温泉宿ですが、湯本旅館組合巡回バスなどもあるので赤ちゃん連れの方でも安心です。
ファミリープランが充実しており、赤ちゃんをはじめとした幼児の添寝は無料となっています。
リゾートホテルリ・カーヴ箱根
箱根町仙石原にある「リゾートホテルリ・カーヴ箱根」は
最寄りのバス停である仙郷楼停留所から徒歩3分の場所にある温泉宿です。ファミリーでの旅行に最適な広めのお部屋を用意する宿泊プランが用意されています。
赤ちゃんでも安心の畳スペースがある和洋室の使用も可能ですし、館内にはキッズコーナーもあります。
箱根温泉 仙郷楼
箱根町仙石原にある「仙郷楼」は
私鉄小田急箱根湯本駅からバスで30分の仙郷楼前停留所から徒歩1分の場所にある温泉宿です。
1歳未満の赤ちゃんなら無料で宿泊できるファミリープランが用意されており、家族3人で温泉を楽しむことができる貸切風呂を利用することができます。
また、おむつや赤ちゃんのためのお粥も無料で用意してもらえます。
箱根湯本ホテル
箱根町湯本茶屋にある「箱根湯本ホテル」は
私鉄小田急線の箱根湯本駅からタクシーで5分の場所にある温泉宿で、多少は移動が不便に感じるかもしれません。
しかし、箱根湯本ホテルでは赤ちゃん連れの方に優しい宿泊プランを用意しており、哺乳瓶の消毒セットなど多くのベビーグッズを借りることができるので、余計な荷物を持っていく必要がありません。
庭園露天を味わう宿湯さか荘
箱根町湯本茶屋にある「庭園露天を味わう宿湯さか荘」は
箱根湯本駅から送迎バスが出ているの温泉宿なので移動にも便利なため赤ちゃん連れの方には最適です。
また、初めて赤ちゃんと温泉旅行に行く方に最適な宿泊プランが用意されており、ベビーグッズも数多く用意してもらえます。
箱根温泉 天成園
天成園は足柄下郡箱根町湯本にあり、箱根湯本駅からは徒歩12分、バスで5分程度です。宿泊プランだけではなくデイユースプランも充実している人気の温泉旅館です。全長17メートルの天空大露天風呂は開放感がありロケーションも抜群で天然温泉と自然豊かな箱根の空気を思いっきり堪能することが出来ます。アクセスしやすいというのも魅力的です。
箱根温泉 ホテル南風荘
ホテル南風荘は神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋にあり、小田急箱根湯本駅からは徒歩20分、バスだと7分、車だと5分程度です。豊かな自然の中の静寂とリゾートならではの賑やかな雰囲気を兼ね備えた温泉旅館で、非日常的で贅沢なひとときをゆったりと過ごすことが出来ます。露天風呂付き客室もあるので、人目を気にすることなく温泉を楽しむことも出来ます。
箱根温泉 鶴井の宿 紫雲荘
鶴井の宿 紫雲荘は神奈川県足柄下郡箱根町塔之沢にあり、箱根湯本駅からはタクシーで5分程度です。湯量豊富な天然温泉に癒されながら優雅なひとときを堪能することが出来ます。旬の食材にこだわった美味しい料理も人気です。早川が眼下に広がるロケーションの良いバルコニー付きの客室で家族でゆっくりとくつろぐことが出来ます。
神奈川県で赤ちゃん連れ歓迎のホテル・旅館をもっと見る
箱根温泉の魅力 3つのおすすめポイント
赤ちゃん連れの場合には、箱根などに旅行へ行くのは難しいとあきらめていませんか?ですが赤ちゃんが一緒だとしても、旅行を楽しめるスポットはいくつも存在しています。例えば箱根のレストランや旅館の中には、赤ちゃん連れの方が安心して訪れられるように工夫しているケースも多く見られます。口コミや評判などでも手軽に連れていくことができるスポットの情報が集められます。幅広く情報を集めたうえで、より良い楽しみ方ができるようにしましょう。
ポイントその1
ポイントその2
ポイントその3
まとめ
日本有数の温泉街である「箱根温泉郷」には、赤ちゃんと一緒に宿泊をしやすいサービスを実施している観光ホテルが数多くあります。サービス内容の一例をあげると、ベビーベッド・ベビーカーのレンタルからミルク作りの為のお湯の提供、沐浴用のベビーバスなどを無料で提供されています。また、料理に関しても離乳食タイプのお食事をいただく事もできるので、箱根温泉郷であれば赤ちゃんにとっても素晴らしい思い出となる旅行を満喫できるところです。
先輩夫婦の赤ちゃんと箱根旅行アドバイス
女性
箱根温泉へ家族で旅行へ行ったとき、赤ちゃんも歓迎してくれる旅館がいくつもありました。家族で一緒に行くときは、赤ちゃんが入れるような温泉はなかなかなくて私と子供だけ留守番をしたり、家族が交代で赤ちゃんを見ているので温泉にゆっくりと入ることがあまり出来なかったのです。
ですが、箱根温泉では小さな子供も入れる温泉やお湯なども用意してくれているので、安心して家族全員で行くことが出来ました。はじめて子供たち全員と一緒に温泉を楽しむことが出来て良かったです。
男性
日頃の疲れを取りたいと思い、箱根の温泉に行くことにしました。まだ子供が小さいので、赤ちゃんも宿泊可能な場所はあるか少し不安でしたが、探してみると多くの温泉で赤ちゃんも利用可能だったのでホッとしました。とても丁寧に対応してもらえたし、赤ちゃんを連れている人も他にもいたのでホッとしました。ゆっくり疲れを取ることかできたので、箱根の温泉を利用して本当に良かったなと思うし、また機会があったら足を伸ばしたいです。
女性
赤ちゃんを連れて旅行に行くのは大変ですが、箱根に温泉旅行に行こうと旅館に泊まりました。気を付けた事は、まず赤ちゃんに優しい旅館かという点です。我が家はウェルカムベビー認定宿にあえて宿泊しました。ベビーソープやベビーバスやチェアなども貸し出し頂けたので、入浴時も安心して一緒に温泉を楽しめました。またお部屋などにおむつ用のゴミ箱もあったので、おむつのゴミも大変助かりました。宿のスタッフの方も赤ちゃんに大変慣れていらっしゃるので、優しく対応頂き家族皆で楽しめました。
女性
私達夫婦には生後6ヶ月になる赤ちゃんがいるのですが、小さな子を連れて旅行に出かけるのは難しいと思い半分諦めていました。
ただどうしても旅行に行きたくてどこか良いところはないか調べたのですが、そんな時に箱根にある温泉旅館では赤ちゃんがいても宿泊することができると知って予約を取りました。
そしてそこに遊びに行ったのですが、旅館のスタッフはとても良い人達で色々と気を遣ってくれたので今回赤ちゃんを連れて箱根の温泉旅館に行って本当に良かったと思っています。